![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]()
■開催期間:2014年11月1日〜11月23日(土・日・8日間)
■上映会場:名豊ビル8階コミュニティーホール 他 ■上映作品:16本、総上映回数:24回、総入場者数4,245名 ![]() 映画上映:8日間全16作品(24回上映)を上映し、昨年の入場者数にこそ届きませんでしたが、今年も多くの皆さんにお楽しみいただきました。2回上映の作品では、最近の邦画のヒット作品である『そして父になる』と『永遠の0』、そして映画祭定番のサスペンス系佳作、『鑑定士と顔のない依頼人』が人気。また、1回上映作品では、介護をテーマにした実話もの、『ペコロスの母に会いにいく』や、女性が主人公の実話もの、『大統領の料理人』、『ハンナ・アーレント』が満席となり、近年の実話や史実に基づく作品の人気をうかがわせました。
ライブ&バー:例年、音楽ライブや落語でお楽しみいただく当企画ですが、今回は初めてのパントマイム。日本各地の大道芸フェスティバルのみならず、近年では海外でも活躍する男女ペアのパントマイムユニット、「シルヴプレ」をお招きし、優しく繊細、そしてウィットに富んだショーをお楽しみいただきました。
アフターアワーズ〜映画音楽のゆうべ〜:前回までライブハウスで開催してきた「爆音上映会」をリニューアル。音楽界のトップスターを陰で支えるバックシンガー達を追ったドキュメンタリー、「バックコーラスの歌姫(ディーバ)たち」、音楽映画の傑作、ジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド主演の「ブルース・ブラザーズ」、巨匠マーティン・スコセッシ監督による音楽ドキュメンタリーの金字塔、「ラストワルツ」の3作品を週替わりで上映しました。 ギャラリー:今回上映した「八甲田山」、「終戦のエンペラー」、「永遠の0」に関連して、戦後豊橋で公開された邦画戦記映画を特集した「ポスターで綴る戦記映画特集」、豊橋けいりんのポスターと本物ポスターとの比較展示した「総天然色 豊競劇場展」などの展示を名豊ギャラリーにてお楽しみいただきました。
スピンアウト・トークライブ:今回は前回より更に1つ増え、4つのユニークな企画で市外、県外からも集客しました。 [1]「しまおまほの いつトークするの〜今でしょ!」 出演:しまおまほ、天久聖一 [2]「俺たちのデトックス女子会出張編in豊橋」 出演:久保ミツロウ、能町みね子 [3]「ボーイズトーク5」 出演:杉作J太郎、吉田豪、掟ポルシェ、コンバットREC [4]「第5回豊橋まんが家まつり 大人も子供も楽しいまんが教室」 出演:河井克夫、大橋裕之、古泉智浩、しまおまほ、花くまゆうさく。
まちなかグルメMAP:まちなか商業者とコラボし、来場者の皆様にまちなかのランチの美味しい店(39店舗)やアフターアワーズ終了後に音楽と食事やお酒を楽しめる店(10店舗)を紹介しました。
これからも市民の皆様がまちなかに集い、楽しみ、交流いただける、そんな活動を継続してまいりたいと考えております。
![]() 写真協力:山下将司さん、寺部浩章さん、満田康一さん
とよはしまちなかスロータウン映画祭実行委員会
事務局長 石川誠 |
![]() |